術後4日目から独歩での歩行練習を開始して、歩行はスムーズになっています。
2014年6月17日火曜日
2014年6月12日木曜日
人工股関節前置換術後患者さん
左THA(人工股関節全置換術)後、3週目の患者さんです 。
この方は、手術のために遠方から来院されましたが、痛みも落ち着き、ご本人様も満足されて先日退院されました。
退院後は、1週も経たないうちにスイカ1玉を持って階段の昇り降りをされているとの事でした。
今後は趣味のガーデニングにも、挑戦していただければと思います。
この方は、手術のために遠方から来院されましたが、痛みも落ち着き、ご本人様も満足されて先日退院されました。
退院後は、1週も経たないうちにスイカ1玉を持って階段の昇り降りをされているとの事でした。
今後は趣味のガーデニングにも、挑戦していただければと思います。
2014年5月16日金曜日
右UKA(人工膝関節単顆置換術)後4日目
右UKA(人工膝関節単顆置換術)後4日目の患者様です。
何も持たずに歩くことができました。
とても、お元気で積極的にリハビリを頑張っていらっしゃいます。
歩き方は、まだ手術後4日目なので少しぎこちないですが、日一日とスムーズになってきます。
何も持たずに歩くことができました。
とても、お元気で積極的にリハビリを頑張っていらっしゃいます。
歩き方は、まだ手術後4日目なので少しぎこちないですが、日一日とスムーズになってきます。
2014年4月28日月曜日
2012年9月29日土曜日
階段昇降~術後2週目~
右人工膝関節全置換術(TKA)と左人工膝関節単顆置換術(UKA)の手術を両方同時に受けられた患者様です。
この方は、手術を受けられてからちょうど2週間経過したところです。
両方同時に手術をされても、現在は手すりを使用しないで階段の昇り降りを軽快におこなっています!!
患者様も、「手術する前と比べて膝の痛みもなく、スラスラと昇り降りができるわ!!」と満面の笑みで喜ばれていました。
現在は、来週の退院に向けてリハビリを頑張っています!!
「退院後にもう一度ダンスをしたい!!」という高い目標を持ち、自主トレーニングも積極的におこなっています。
退院後の生活に目を向け、もともと布団での生活ということもあり、床からの立ち座りなどより実生活に基づいた実践的なリハビリを行っている段階です。
やはり、患者様自身がしっかり目標を持つことで、術後のリハビリもスムーズに進んでいくように感じています。
来週の退院に向けて、患者様とともにラストスパートです!!
2012年9月4日火曜日
人工膝関節全置換術前後の歩き方
術前
術後
2週間ほど前に人工膝関節の手術をされた方です。
手術前は杖をついても膝が痛くて歩くのが大変そうでした。
術後はわずか2週間で杖もなく、颯爽と歩かれています。
映像を見て、ご本人も「手術前後で別人のようね~」と驚かれていました。
2012年8月13日月曜日
2012年7月19日木曜日
人工膝関節全置換術~2週間目
人工膝関節全置換術を受けてから2週間目の患者さんです。
本日より、エルゴメーターでの練習を開始しました。
ご自身での膝の曲げ伸ばしも術前とほぼ変わらないくらい上手になり、痛みもほとんどなくエルゴメーターをこげています。
これから退院に向けて、より実生活に近い練習(歩行・階段・自転車など)を中心にリハビリを行なっていきます。
退院まであと少しです!!
頑張りましょう~!!
本日より、エルゴメーターでの練習を開始しました。
ご自身での膝の曲げ伸ばしも術前とほぼ変わらないくらい上手になり、痛みもほとんどなくエルゴメーターをこげています。
これから退院に向けて、より実生活に近い練習(歩行・階段・自転車など)を中心にリハビリを行なっていきます。
退院まであと少しです!!
頑張りましょう~!!
2012年7月12日木曜日
人工膝関節全置換術(TKA)~術後6日目
7年前に右人工膝関節全置換術を行なった患者さんが、今回は左の人工膝関節全置換術の為に入院されています。
現在行なわれている手術法は太ももの筋肉を切らない方法で行なっている為、術後太ももに力を入れやすく、歩行を行なうまでの時間が以前に比べて格段に早くなっています。
今回の患者さんも、わずか6日目で杖なしで歩行を行なうことができました。
ご本人も「前回の手術のときはこんなに早く杖なしで歩くことが出来なかったよ~!」と驚かれていました。
今、リハビリでは膝の曲げ伸ばし、膝周囲の筋力強化、歩行練習を中心に行なっています。
退院を目指して、毎日一生懸命頑張っています!!
現在行なわれている手術法は太ももの筋肉を切らない方法で行なっている為、術後太ももに力を入れやすく、歩行を行なうまでの時間が以前に比べて格段に早くなっています。
今回の患者さんも、わずか6日目で杖なしで歩行を行なうことができました。
ご本人も「前回の手術のときはこんなに早く杖なしで歩くことが出来なかったよ~!」と驚かれていました。
今、リハビリでは膝の曲げ伸ばし、膝周囲の筋力強化、歩行練習を中心に行なっています。
退院を目指して、毎日一生懸命頑張っています!!
2012年6月21日木曜日
UKA(人工単顆関節置換術)10日目
UKA(人工単顆関節置換術)10日目の患者様です。
本日より階段昇降の練習をはじめました。
手術前は、膝が痛くて駅の階段を手すりを持って一歩一歩揃えながら上がっていたそうです。
痛みがなく上がれて、喜ばれていました。
本日より階段昇降の練習をはじめました。
手術前は、膝が痛くて駅の階段を手すりを持って一歩一歩揃えながら上がっていたそうです。
痛みがなく上がれて、喜ばれていました。
2012年6月4日月曜日
術後2日目 両側同時単顆関節置換術
両側同時単顆関節置換術(両側UKA )をされた患者さまです。
術後2日目には自力で足を挙げることができるようになり、平行棒内で歩行の練習も行なうことができました。
患者様自身も、「術後2日目で歩くことができるなんて!!」と驚かれていました。
2012年5月31日木曜日
術後7日目(両側同時単顆関節置換術)
先日、術後2日目で紹介した患者様です。
T字杖で病棟内を歩けるようになりました。
「杖で歩けるようになって良かったよ。」と笑顔でお話されていました。
術後に、回復していく姿を間近で見ることができ、リハ科スタッフ一同もうれしく思っています。
T字杖で病棟内を歩けるようになりました。
「杖で歩けるようになって良かったよ。」と笑顔でお話されていました。
術後に、回復していく姿を間近で見ることができ、リハ科スタッフ一同もうれしく思っています。
2012年5月29日火曜日
術後2日目(両側同時単顆関節置換術)
両側同時単顆関節置換術(両側UKA )をされた患者さまです。
術後2日目で歩行器を使って歩くことができました。
まだ、ふらつきがありますが、しっかり両足をついて歩くことができて
ご本人も喜ばれていました。
2012年5月18日金曜日
登録:
投稿 (Atom)