~患者さんよりお手紙を頂きました~
以下、手紙の内容を掲載いたします。
私は、平成26年9月に野村先生に右膝を手術していただき、杖なしで歩行できるようになりました。
還暦を迎え、本年2月に長年の念願だった、南米ブラジルのサンパウロ在住の伯母家族のもとへ一人旅をすることが出来ました。
成田空港からニューヨークで飛行機を乗り継ぎ、おおよそ26時間をかけ、サンパウロ空港へ到着しました。
現地では、従姉妹達が案内してくれたので、言葉や習慣などの不安もなく危険なことにも遭遇せず、楽しく過ごすことが出来ました。
ブラジル国内は治安が悪くスラム街が点在しており、日本人が独り歩きできる所はでは有りませんが、従姉妹は「泥棒さえいなければ、とても自由で住みやすい所」と言っておりました。
長時間の飛行で膝に痛みが出るかと不安もありましたが、痛みも出ず座席で軽く膝を伸ばしたり、足首を動かすことで歩行に支障はありませんでした。
野村先生に手術をしていただいたことで、膝の痛みが無くなり思い切ってブラジルへ行くことができ、高齢になった叔母から「私が生きている内に遭いに来て」という望みを叶えることができました。
野村先生には心から感謝しております、今後もお体をご自愛されご活躍されることを願っています。
今回、お手紙をいただきました患者さんは、以前にはハワイで行われたウォーキング大会へも参加されています。
術後、ひざの痛みがなくなり、とてもアクティブに活動されています。
今後も、嬉しいご報告お待ちしています。
2017年7月4日火曜日
2017年6月27日火曜日
大好きなゴルフ
~患者さんからの声~70代男性
人工膝関節置換術を行い6年が経ちました。
今では、大好きなゴルフを膝の痛みなく行えるようになりとても毎日が楽しいです。
ひざが痛いときには、毎日家から出るのがおっくうで仕方ありませんでしたが今は外出するのが楽しくてしょうがありません。
ゴルフ中でも周りの人から「ひざの手術をしてる」という話をすると驚かれます。
自転車にも乗ることができ、ゴルフを行う場所まで自転車を30分こいで行くこともできるようになりました。
毎日7000歩~8000歩平均で歩くことができ、多い時では20000歩~30000歩くらいひざの痛みなく歩くことが出来ます。
これからもどんどん外出をして自分の好きな事に時間を費やしていきたいと思います。
今回も健診の際に嬉しいご報告をいただきました。
ひざの痛みから解放され自分の好きな事に時間を費やしている患者さんはとても毎日が充実しているようでした。
ゴルフをされているのでもうすでに真っ黒に日焼けをされていました。
また来年の検診時にも嬉しいご報告お待ちしています。
(写真は患者さんの許可を得て掲載させていただいています)
人工膝関節置換術を行い6年が経ちました。
今では、大好きなゴルフを膝の痛みなく行えるようになりとても毎日が楽しいです。
ひざが痛いときには、毎日家から出るのがおっくうで仕方ありませんでしたが今は外出するのが楽しくてしょうがありません。
ゴルフ中でも周りの人から「ひざの手術をしてる」という話をすると驚かれます。
自転車にも乗ることができ、ゴルフを行う場所まで自転車を30分こいで行くこともできるようになりました。
毎日7000歩~8000歩平均で歩くことができ、多い時では20000歩~30000歩くらいひざの痛みなく歩くことが出来ます。
これからもどんどん外出をして自分の好きな事に時間を費やしていきたいと思います。
今回も健診の際に嬉しいご報告をいただきました。
ひざの痛みから解放され自分の好きな事に時間を費やしている患者さんはとても毎日が充実しているようでした。
ゴルフをされているのでもうすでに真っ黒に日焼けをされていました。
また来年の検診時にも嬉しいご報告お待ちしています。
(写真は患者さんの許可を得て掲載させていただいています)
好きな卓球や筋トレも毎日の日課に!
2017年6月20日火曜日
小学校の同窓会
~患者さんからの声~
両側人工膝関節全置換術後2年を経過した患者さんが定期受診に来られ、嬉しいご報告をしてくれました。
今年初めに東京・日本橋にて小学校時代の同窓会があり参加してきたとのことです。
今までは膝痛もあり思うように参加できなかったようですが、術後は問題なく参加することができ日本橋の街を歩くことも問題なかったそうです。
患者さんは、「もう少し早くすれば良かった」と繰り返しお話しされていたのがとても印象的でした。
手術を受けることはとても不安であり大変な勇気がいることだと思いますが、このように術前の痛みから解放され、行動範囲が広がること、そして何より自分のやりたいことが出来るようになった患者さんはとても嬉しそうでした。
また、嬉しいご報告をお待ちしています。
(写真は患者さんの許可を得て掲載させていただいています)
両側人工膝関節全置換術後2年を経過した患者さんが定期受診に来られ、嬉しいご報告をしてくれました。
今年初めに東京・日本橋にて小学校時代の同窓会があり参加してきたとのことです。
今までは膝痛もあり思うように参加できなかったようですが、術後は問題なく参加することができ日本橋の街を歩くことも問題なかったそうです。
患者さんは、「もう少し早くすれば良かった」と繰り返しお話しされていたのがとても印象的でした。
手術を受けることはとても不安であり大変な勇気がいることだと思いますが、このように術前の痛みから解放され、行動範囲が広がること、そして何より自分のやりたいことが出来るようになった患者さんはとても嬉しそうでした。
また、嬉しいご報告をお待ちしています。
(写真は患者さんの許可を得て掲載させていただいています)
社交ダンス
術後の定期受診を受けにいらした患者さんの声です。
「手術をして3年経過し、週に社交ダンスを2回続けています。自主トレもしっかり行っていて、週に2回はしっかりと膝周囲をストレッチをしています。」
「やっぱり好きなダンスが出来て楽しい!以前はダンス中に痛みが出て休まなければならなかったけど、今は大丈夫!」とおっしゃっていました。
現在は、友達と旅行や一人でも旅行に行くことが出来るそうです。
術後、好きなダンスや旅行、そしてしっかり膝のケアも行っているようです。
来年も定期受診の際には新しいご報告をお待ちしています!
(写真は患者さんの許可を得て掲載させていただいています)
「手術をして3年経過し、週に社交ダンスを2回続けています。自主トレもしっかり行っていて、週に2回はしっかりと膝周囲をストレッチをしています。」
「やっぱり好きなダンスが出来て楽しい!以前はダンス中に痛みが出て休まなければならなかったけど、今は大丈夫!」とおっしゃっていました。
現在は、友達と旅行や一人でも旅行に行くことが出来るそうです。
術後、好きなダンスや旅行、そしてしっかり膝のケアも行っているようです。
来年も定期受診の際には新しいご報告をお待ちしています!
(写真は患者さんの許可を得て掲載させていただいています)
2017年6月19日月曜日
日本舞踊
2017年5月17日水曜日
術後半年でコンサートに行ってきました!
手術後半年の方が先日検診にいらっしゃいました。
手術前は膝の痛みがあり行けなかった、好きな歌手のコンサートも手術後は膝の痛みもなく電車で習志野まで行ってきました。
周囲の友人達からは「姿勢が綺麗になった」、「歩き姿が変わった」などの声を聴き、とても喜んでいらっしゃいました。
半年の検診では手術前より筋力が回復しており、自転車を使用して今では仕事にも復帰しているようです。
これからも趣味を楽しんでいただきたいですね。
※写真は患者さんの了承を得て掲載させていただいてます。
2017年3月15日水曜日
膝の痛みがとれて趣味を楽しんでいます
手術後4年で、趣味を楽しんでいる方が先日検診にいらっしゃいました。
手術前は膝の痛みがあり、外出されなかったようですが、退院後すぐに趣味を見つけて習い事を始めたそうです。
ワンストロークといって、平筆一本で2色の絵の具を使い、グラデーションを描いていくペイントアートです。
手術後は膝の痛みも取れ、趣味だけでなく、階段も可能となったため、年3回ほど旅行を楽しまれているそうです。
「広島や上高地に行きました。3月は京都です。」と、笑顔でお話しされているのがとても印象的でした。
2016年8月6日土曜日
術後半年でハワイに行ってきました!
術前から「膝が良くなったらハワイに行きたいの」とお話しされ、先日、ハワイに行かれた患者さんからうれしいご報告がありました。
術後の目標は「ハワイに行くこと」としっかりと術後の目標をもって手術に臨まれた患者さん、しっかりと目標を達成されました。
みなさん術後の目標をもって手術を受け、その目標を達成され笑顔でご報告をしてくれます。
「術前は膝の痛みも強く、歩くことも大変だったのにハワイでは砂浜を歩けました」とお話しされていました。
今まで、多くの患者さんから「膝が痛くて、歩くのが遅いと同行者に迷惑がかかるから旅行には行かないの」と伺ったことがあります。
「人工関節にしたことにより、痛みから解放され旅行にも行けるようになった」というお話は多くの変形性膝関節症の患者さんの希望ではないでしょうか。
これからも色々な所へ旅行に行ってください、ご報告お待ちしています。
※写真は患者さんの了承を得て掲載させていただいてます。
術後の目標は「ハワイに行くこと」としっかりと術後の目標をもって手術に臨まれた患者さん、しっかりと目標を達成されました。
みなさん術後の目標をもって手術を受け、その目標を達成され笑顔でご報告をしてくれます。
「術前は膝の痛みも強く、歩くことも大変だったのにハワイでは砂浜を歩けました」とお話しされていました。
今まで、多くの患者さんから「膝が痛くて、歩くのが遅いと同行者に迷惑がかかるから旅行には行かないの」と伺ったことがあります。
「人工関節にしたことにより、痛みから解放され旅行にも行けるようになった」というお話は多くの変形性膝関節症の患者さんの希望ではないでしょうか。
これからも色々な所へ旅行に行ってください、ご報告お待ちしています。
※写真は患者さんの了承を得て掲載させていただいてます。
両側同時人工膝関節全置換術後
今回、両側同時人工膝関節全置換術を受けられた患者さんが、術後約3週間で自宅退院されました。
掲載の写真のように術前は両側の膝ともに高度の変形でありましたが、術後は膝の変形もなくなりました。
十数年、両側の変形性膝関節症に悩まされ歩行時痛、夜間痛もひどく眠れないくらいだったそうです。
術後は、1日2回のリハビリを頑張り、約3週間で自宅退院されました。
「十数年、痛みに悩まされましたが、このぐらいの期間で手術~退院まで出来るのならもう少し早くに手術を受ければよかった」とお話しされていました。
今は、自営業のお仕事にも復帰され、先日は自転車(約20分)にて外来リハビリに来られました。
(術後3か月間の外来リハビリ)
夜間痛もなく、充実した毎日を過ごされているようでとてもうれしく思います。
※写真、動画の掲載は患者さんの了承をいただき掲載させていただいています。
2016年4月21日木曜日
術後1年経過しました!
本日、両側人工ひざ関節全置換術の手術をして1年が経過した患者さんが定期検診にいらっしゃいました。
以下は、患者さんの声です。(本人から許可を得て掲載させていただきます)
術後1年が経過し、劇的に回復した自分の姿に自分自身も驚いています!
今は、ひざの違和感もなく、痛みもありません。
そのおかげで、コンサートや美術館巡り、地域の公開講座など、積極的に参加しています。
自主トレの運動も続けていて、一人での生活もとても楽しく過ごせています。
友人たちからも、
『明るくなったわね!』 『すらっとして背が伸びたわよ!』
と、声をかけられることが多いです。
退院時とは驚くほどの回復に、スタッフ一同とても嬉しく思います。
また来年、2年検診のときも笑顔で会えるのを楽しみにしています!!
※患者さんの許可を得て掲載させていただいてます。
2016年3月1日火曜日
毎年恒例もちつき大会
毎年恒例の「もちつき大会」に参加してきたと、嬉しい報告がありました。
術後から、もちつき大会には絶対参加したいと強い希望があったのです。
そのため、入院中のリハビリも一生懸命頑張っていた姿を思い出しました。
力強くおもちをつく姿がとてもかっこいいですね!!
※写真の掲載にあったては、ご本人様の了承を得ています。
2015年12月18日金曜日
女子会
先日退院された人工関節をされた患者様が、定期受診にいらっしゃいました。
入院中に知り合った、人工関節をされた他の患者様と一緒に女子会をされたそうです。
皆さん、良い笑顔ですね。
その患者様に、コメントをいただきました。
入院中に知り合った、人工関節をされた他の患者様と一緒に女子会をされたそうです。
皆さん、良い笑顔ですね。
その患者様に、コメントをいただきました。
この病院はスタッフの方も患者さんも温かいと感じました。
入院生活は、年齢も同じ年代の方が多く、同じ人工関節の手術を受けてお互いに励まし合いながらリハビリを頑張ったので、寂しくありませんでした。
入院前は、家の中を動くのも痛くて辛かったのですが、今は、買い物など外出する機会も増え、杖が無くても外出できるようになりました。
2015年11月18日水曜日
鎌倉へ
先日、外来リハビリに来た患者様からうれしい報告を頂きました。
入院中は、「膝が治ったら鎌倉に行きたい」とお話されていました。
外来でいらした際に、「鎌倉に行ってきました!!」
当日は、お友達と鎌倉で待ち合わせして、待ち歩きを楽しんできたようです。
にこにこされながら楽しそうにお話されていて、私たちもうれしく思いました。
入院中は、「膝が治ったら鎌倉に行きたい」とお話されていました。
外来でいらした際に、「鎌倉に行ってきました!!」
当日は、お友達と鎌倉で待ち合わせして、待ち歩きを楽しんできたようです。
にこにこされながら楽しそうにお話されていて、私たちもうれしく思いました。
2015年10月16日金曜日
≪感謝≫
今日、片側人工ひざ関節の手術をされた女性が半年検診にいらっしゃいました。
以下、患者さんからのお手紙と写真をいただいたので掲載させていただきます。
(掲載に関しては、患者さんから許可をいただいて掲載しています)
私は、4年前ぐらいから膝に痛みがあり、普通の変形性膝関節症のようなO脚にはならずに、左足だけ後ろにだんだん曲がっていってしまいました。
近所の病院や大学病院、整骨院に行ったり、膝関節症の本を読んだり、区の電話相談など色々しましたが、悪くなる一方でした。
そんなとき、出会えたのが野村先生でした。
私の膝は、リウマチからの関節症ということで診察していただきました。
今年の3月初めに入院、膝を伸ばすリハビリを1ヵ月頑張り、そして4月初めに手術をおこないました。術後のリハビリは2ヵ月半、頑張りました!!
入院期間は3ヵ月半と長かったですが、どうにか杖で歩けるまでに回復しました。
術後半年が経過し、先日スカイツリーと隅田川のほとりに遊びに行ってきました。
その日は、驚くことに『8300歩』以上も自分の足で歩けました!!
次の日に少し筋肉痛があるぐらいで、膝は大丈夫でした。
手術はもちろん、いつも的確なアドバイスをしてくれて優しい野村先生に心から感謝しています。
そして、いつも優しく見守ってくれた久木留先生、市川先生、一生懸命リハビリをしてくれたリハビリのみなさんにも感謝しています。
本当にありがとうございました!
これからは、コンサートや旅行など、もっともっと自分の足で歩けるように頑張ります!!
※写真の掲載は、患者さんの許可を得て掲載させていただいてます。
2015年10月13日火曜日
高尾山へ
先日、『高尾山へ登ってきたのよ!』と嬉しい報告がありました。
片側人工ひざ関節の手術をされた女性で、もう少しで術後4年が経過します。
もともと活動的な方で、病院に検診にくると『〇〇へ遊びに行ってきたのよ!』と毎回報告して下さります。
次回お会いするときは、どんなお話を聞けるのか…とても楽しみにしています!
(※写真の掲載に関しては、患者さんの許可を得て掲載させていただいてます)
2015年10月11日日曜日
2年検診で再会
先日、人工膝関節置換術後の2年検診に来てくださった患者さんから、嬉しい報告がありました!
膝の調子は絶好調で、趣味の園芸も毎日楽しんでいるとのこと。
きれいなお花の写真も撮ってきてくださり、こちらが元気をもらいました!!
定期検診で、このような報告を笑顔で受けると、とても嬉しいですね!
また、来年の検診でも元気な姿を見せてほしいです。
スキューバダイビングが趣味です
先日、10年前に股関節の手術を受けた女性が定期検診に来て下さいました。
『スキューバダイビング』をまたやり始めたとお話がありました。
元々10年以上前にスキューバダイビイングの経験は少しだけしていたそうですが、昨年頃から本格的に潜りだしたとのことです。
3年前にスキューバダイビングの資格(アドベンチャー)を取得。
酸素ボンベなど全身の機材を購入し、今では年間30本ほど潜りに行っているそうです。
近くは、伊豆の海へ
遠くは、与論島や久米島へ
スキューバーダイビングは、全身の機材がとても重いので陸地での移動が大変ですが、海の中へもぐってしまえばその大変さを忘れる『感動!』がそこにはあるそうです。
普段出会えないようなきれいな魚たちをみれて、とても楽しい!とおしゃってました。
与論島へ行くことがほとんどなのですが、今年の9月29日~10月2日で久米島へ行ってきたそうです。 (写真)
海の中にもぐりながら『ピース!』
きれいな魚たち
本当に非日常の世界がそこには広がっているんですね!
手術をした股関節は、10年経った今でも痛みや違和感はなく、趣味を楽しんでいます!!
※写真の掲載は、ご本人の許可を得て掲載させていただいています。
2015年10月1日木曜日
運動会へ出場
人工ひざ関節の手術を受けて3年経過した患者さんが定期検診に来て下さいました。
以下、患者さんからのお話と写真を掲載させていただきます。
「今年はじめて地域の運動会に出場してきました!
パン食い競争にも参加し、見事13人中4位になれました!!
走るときの痛みや違和感も特になく、運動会を思いっきり楽しむことができました。」
そして最後に、とても嬉しいお言葉をいただきました。
「ひざの痛みがなかった頃の自分にもどったようだ!」
この患者さんは、地域の運動会だけでなく老人会へも積極的に参加しているそうです。
こんな風に、術後の生活を楽しんでいる様子をうかがえてスタッフ一同とても嬉しく思います。
次回の定期検診でお会いできるのを楽しみにしています。
(掲載は御本人の了承を得て掲載させていただいています)
パン食い競争にも参加し、見事13人中4位になれました!!
走るときの痛みや違和感も特になく、運動会を思いっきり楽しむことができました。」
2015年9月17日木曜日
子供たちには負けません!
先日、とても嬉しい報告がありましたのでここでご紹介させていただきます!
以下、ご本人の許可を得て掲載させていただいております。
~ご本人の話~
膝の手術をして2ヵ月目で、写真のような状態になりました。
今では、子供たちと一緒に泥こねをしています。
子供たちにたんぼの入り方や、足の抜き方を指導しています。
私の膝は作業中は痛みを感じる事はありません。
夜になると少し熱を持ちますが、朝になると治まっています。
毎日のことなので許容範囲内と思っています。
これからはもう少し重労働をこなせるようにがんばります。
手術して最高によかったです!!
野村先生、本当にありがとうございました。
次回は、私たちリハビリスタッフも田植え体験をさせていただきたいですね!
登録:
投稿 (Atom)